ありく在り来

物見と遊山、そぞろ歩きの備忘録

九品仏浄真寺

東京都世田谷区にある

九品仏浄真寺に参りました。

 

 

■所在地  東京都世田谷区奥沢7丁目41-3

山号  九品山

■宗派   浄土宗

■本尊   釈迦如来

■創建年   延宝6年(1678年)

 

 

以前赴いた時期には 八重桜が美しく咲いていましたが

今回訪れた5月下旬は青もみじが目に鮮やかでとてもきれいでした。

 

初夏のお出かけもお勧めです。

 

 

九品仏浄真寺の由来は、元は奥沢城の跡地であったところを、

延宝6年(1678年)に徳川幕府から寺地として賜り、

珂碩上人が開山したことに始まります。

珂碩上人は、『観無量寿経』に説く九品往生の思想に基づいて、

印相の異なる9体の阿弥陀如来像を造立し、

本堂の対面に3つの阿弥陀堂に安置しました。

この9体の阿弥陀如来像が「九品仏」の名の由来となっています。

 

 

境内には、東京都指定文化財や世田谷区指定文化財などがあります。

また、三年に一度、五月五日に二十五菩薩来迎会という伝統行事が行われます。

 

kuhombutsu.jp

 

 

 

九品仏浄真寺は、東急大井町線九品仏駅からすぐです。

閑静な住宅街にある寺院で、落ち着いた雰囲気の中でお参りできます。

 

駅のそば、高低差もない境内、

年を取ってからも気軽にお出かけできると感じました。

 



goo.gl

真野大黒天

千葉県南房総市にある真野大黒天に参りました。

 

f:id:tamakushi13:20200328181424j:image

 

穏やかな春の日

手水鉢も満開でした。


f:id:tamakushi13:20200328181430j:image

所在地 千葉県南房総市久保587


山号
  高倉山

宗派  真言宗智山派
本尊  千手観音
創建年  神亀2年(725年)

 

 

関東八十八ヵ所霊場 五十七番札所

安房国札三十四ヶ所観音霊場 二十五番札所

 

HPより

縁起 | 朝日開運大黒天 真野寺


本尊は行基作と言われる、珍しい覆面千手観音です。

真言

 

goo.gl


goo.gl

 

第11番安楽寺【吉見観音】埼玉県比企郡

 

埼玉県比企郡安楽寺に参りました。

 

f:id:tamakushi13:20200311150720j:image

 

仁王門をくぐり参道を歩くと、本堂と三重塔が見えてきます。


f:id:tamakushi13:20200311150707j:image


f:id:tamakushi13:20200311150700j:image


f:id:tamakushi13:20200311150653j:image


f:id:tamakushi13:20200311150704j:image

 

■所在地 埼玉県比企郡吉見町御所374

山号  岩殿山(いわどのさん)
■宗派  真言宗智山派
■本尊  聖観世音菩薩
■創建年  大同元年(806年)
■開基 坂上田村麻呂

坂東三十三箇所 第11番

 


f:id:tamakushi13:20200311150657j:image

 

柱にほどこされた地紋彫りも素敵ですね。


f:id:tamakushi13:20200311150710j:image

 

 


f:id:tamakushi13:20200311150650j:image

 

このお寺は、行基菩薩がが聖観音像彫り安置したことを始まりとしています。

平安時代坂上田村麻呂が奥州征伐の折に戦勝祈願し

七堂伽藍をを建立したと伝えられています。

 

その後、源範頼が吉見庄を領するに及び、

本堂・三重塔を建立しました。

 

現在の三重塔は今から約380年前の寛永年間に建築されたもので、

本堂・三重塔・仁王門・の中では最も古いものだそう。

 


f:id:tamakushi13:20200311150643j:image
f:id:tamakushi13:20200311150646j:image


f:id:tamakushi13:20200311150717j:image

 

参拝メモ

〇住所 埼玉県比企郡吉見町御所374

〇駐車場 あり(無料)


〇坂や石段 少しあり ★★

      

 

http://www.town.yoshimi.saitama.jp/guide_anrakuji.html

 

第12番慈恩寺【慈恩寺観音】埼玉県さいたま市

 さいたま市慈恩寺に参りました。

 慈覚大師によって拓かれた天台宗の古刹です。

 

f:id:tamakushi13:20200311150309j:image

 

 

広々とした境内に本堂(観音堂)が建っています。


f:id:tamakushi13:20200311150317j:image

 

■所在地 
埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139

山号  華林山
■宗派  天台宗
■本尊  千手観世音菩薩
■創建年  天長元年 (824年)
■開基 慈覚大師(円仁)

坂東三十三箇所 第12番

 

 


f:id:tamakushi13:20200311150320j:image

 

寺名は慈覚大師が唐で修業した

唐の「大慈恩寺」の風景に

この地が似ていることからつけられたといわれています。

 

f:id:tamakushi13:20200311150305j:image

 


f:id:tamakushi13:20200311150328j:image

虹梁も素敵ですね。

建物の雰囲気がいい~。


f:id:tamakushi13:20200311150301j:image


f:id:tamakushi13:20200311150333j:image

 


f:id:tamakushi13:20200311150324j:image

 

参拝メモ


〇住所 埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139

〇駐車場 あり(無料)


〇坂や石段 特になし

 

慈恩寺 板東三十三観音札所

 

第9番慈光寺 埼玉県比企郡

埼玉県の比企郡都幾川が見える緑の町

急勾配の山道を登っていくと慈光寺があります。

 

f:id:tamakushi13:20200311145515j:image


f:id:tamakushi13:20200311145541j:image

「申八梵王」

慈光寺一帯の山の神の使いとして、山と里を行き来していた猿といわれます。


f:id:tamakushi13:20200311145522j:image


f:id:tamakushi13:20200311145534j:image

観音堂まではだいぶ登ります。


f:id:tamakushi13:20200311145500j:image

 

本尊の十一面千眼観世音菩薩を奉る観音堂です。


f:id:tamakushi13:20200311145530j:image

 

■所在地 埼玉県比企郡ときがわ町大字西平386

山号 都幾山
■宗派  天台宗
■本尊  十一面千眼観世音菩薩
■創建年  白鳳2年(673年)
■開基 慈光老翁

 

坂東三十三箇所 第9番

 

源頼朝が 戦勝祈願をしたお寺としても知られています。


f:id:tamakushi13:20200311145452j:image
f:id:tamakushi13:20200311145525j:image

細かな彫刻がほどこされた見事な建物です。


f:id:tamakushi13:20200311145511j:image
f:id:tamakushi13:20200311145455j:image
f:id:tamakushi13:20200311145519j:image
f:id:tamakushi13:20200311145547j:image

法華経一品経等33巻(慈光寺経、国宝)、

開山塔ほか(国の重要文化財)など文化財の宝庫です。

 


f:id:tamakushi13:20200311145537j:image

 

観音堂をお参りしたあとは

本堂まで降り御朱印をいただきました。

 


f:id:tamakushi13:20200311145506j:image
f:id:tamakushi13:20200311145503j:image

 

参拝メモ

〇住所 埼玉県比企郡ときがわ町大字西平386

〇駐車場 あり(無料)


〇坂や石段 あり ★★★

本堂から観音堂までは

10分かからない程度ですが息が切れました。

 

 

 

 

 

 

第10番正法寺【岩殿観音】埼玉県

木々に囲まれた場所。

石段を登っていくと正法寺があります。

 

f:id:tamakushi13:20200311144733j:image

 


f:id:tamakushi13:20200311144729j:image

しっかりしたお顔立ちの仁王様。

 

こちらは運慶の作といわれていましたが、平成四年の解体修理のおりに、棟札がでて、運慶作のものは江戸時代に焼失し、現在の仁王像は、文化年間に再建されたものと判明しました。現在の仁王像は、解体修理時に漆を塗りなおされています。

正法寺HPより)

 


f:id:tamakushi13:20200311144723j:image
f:id:tamakushi13:20200311144708j:image

■所在地 埼玉県東松山市岩殿1229

山号  巌殿山(いわどのさん)
■宗派  真言宗智山派
■本尊  千手観音(観音堂
    阿弥陀如来(本堂)
■創建年  養老2年(718年)
■開基  沙門逸海

坂東三十三箇所 第10

 


f:id:tamakushi13:20200311144749j:image

 

観音堂

大変趣のある建物です。


f:id:tamakushi13:20200311144726j:image
f:id:tamakushi13:20200311144741j:image


f:id:tamakushi13:20200311144720j:image


f:id:tamakushi13:20200311144716j:image

 

「力持ち」が見えます。
f:id:tamakushi13:20200311144745j:image

 


f:id:tamakushi13:20200311144706j:image


f:id:tamakushi13:20200311144700j:image

 

 

茅葺の鐘楼です。
f:id:tamakushi13:20200311144712j:image

 

眺めの良い鐘楼。

ここで鐘を打ち鳴らしたら、遠くまで響き渡りそうな気がします。


f:id:tamakushi13:20200311144737j:image

 

 

参拝メモ

〇住所 

埼玉県東松山市岩殿1229

 

〇駐車場 

あり(無料)参道手前と

343線沿いに市営駐車場

 

〇坂や石段 

石段あり★★★

343線沿いの駐車場からだと歩みは楽です。

 

 

岩殿観音正法寺|公式ホームページ

 

 

第26番清瀧寺【清瀧観音】茨城県土浦市

 

筑波山の南裾の小高い丘の上にある、清瀧寺に参りました。

 

f:id:tamakushi13:20200311151031j:image

 

急な石段を上がると天保年間に再建されたという仁王門があります。

 


f:id:tamakushi13:20200311151025j:image


f:id:tamakushi13:20200311151035j:image

 

■所在地 茨城県土浦市小野1151

山号  南明山
■宗派  真言宗豊山派
■本尊  聖観世音菩薩
■創建年  607年(推古天皇15年)
■開基  行基菩薩

坂東三十三箇所 第26

 

 


f:id:tamakushi13:20200311151028j:image

 

1969年(昭和44年)、不審火により本堂が焼失したそうですが、

地元の再建委員会の尽力で立派に再建されたそうです。

今はコンクリート造のお堂です。


f:id:tamakushi13:20200311151022j:image

 

こちらの住所の「小野」ですが、

あの美人の代名詞である歌人小野小町ゆかりの土地と言われています。

小野小町が越えたとされる峠道や墓と伝えられる五輪塔など、

数々の小町伝説が残っています。
 

 

参拝メモ

〇坂や階段 ちょっとハード息が切れます。 ★★★

〇駐車場 あり(境内左側、無料)