ありく在り来

物見と遊山、そぞろ歩きの備忘録

安倍文殊院

 

安倍文殊院に参りました。

 

 

奈良桜井市三輪を巡ったあと、電車に乗り桜井駅に辿りついたところで

息をのむポスターに遭遇してしまいました。

 

 

f:id:tamakushi13:20160825154546j:image

 

三年前に拝観した渡海文殊

この美しいお顔をもう一度拝もうと

思い立ちます。

 

 

桜井駅から約2キロ。

駅から25分ほどで文殊院までバスで到着します。

こちらのバスは1時間に1本ほどしかないため

注意が必要です。

(8時から15時まで。運行のない時間もあります)

 

f:id:tamakushi13:20160828123522j:image

 

乗車に難儀するかと思いきや

いい塩梅で時間が合いました。

バスは貸し切り状態でした。 

 

f:id:tamakushi13:20160828131029j:image

 

 

 

安倍文殊院

 

奈良県桜井市阿部645

■山号  安倍山

■宗派  華厳宗

■本尊  文殊菩薩

■創建年  645年

■開基  安倍倉梯麻呂

 

 

f:id:tamakushi13:20160825154618j:image

  

本堂です。

 

 

 

f:id:tamakushi13:20160825154707j:image

 

五芒星のマークが描かれた落雁

陰陽師安倍晴明ゆかりのお寺です。

 

f:id:tamakushi13:20160825154728j:image

 

こちらのお抹茶と落雁

拝観料に含まれています。

 

f:id:tamakushi13:20160825154753j:image

 

お茶をいただいた後

国宝 渡海文殊(とかいもんじゅ)の拝観です。

 

鎌倉時代・建仁3年(1203年)に

仏師・快慶によって造立されました。

 

撮影はできませんでしたので

お寺様のHPをご覧くださいませ。

 

www.abemonjuin.or.jp

 

獅子に乗った渡海文殊像です。

文殊菩薩が知恵を授けるための説法の旅に

出るお姿だそうです。

 

初めて拝観した時も、

衝撃と感動が走りました。

 

高さ7メートルの騎獅像には圧倒されますし

お顔も美しく心奪われてしまいます。

何時間でも眺めていられるほど。

 

国宝に指定されたのは2013年(平成25年)

まだ最近のことなのですね。

 

 

 

f:id:tamakushi13:20160825154827j:image

 

この日の奈良の最高気温は36・8度。

とても暑い日でした。

文殊院境内は多くの史跡や古墳などがありますが

それらを見て回るのはあきらめ、帰路に。

 

 

この日に宿泊したホテルでみつけた

文殊菩薩のポスターです。

 

惚れ惚れします。

 

 

f:id:tamakushi13:20160825154900j:image

 

私が見てきた 文殊菩薩像の中で

一番好きなのは、やっぱりこのお像です。

 

三年ぶりに拝観して

改めて感動いたしました。

 

 

また参ります。